会社概要
私たちについて
私たちは2010年より現在まで「Lagimusim」(ラギムシム)というブランドを運営しています。箱根彫刻の森美術館や角川武蔵野ミュージアムなどの美術館のショップ、ビームスや株式会社ユナイテッドアローズなどのアパレル店や雑貨店との卸先を開拓しました。また、日本の航空会社であるPeach Aviation株式会社のブランド名「Peach」(ピーチ)とのコラボレーション商品や、イタリア大使館とのコラボレーション商品を開発し、「モーダ・イタリア展」のノベルティーとして採用されました。2020年7月には自社ECサイトの月間販売件数が1010件を達成しました。現在は日本市場で卸売りと自社サイトの運営を行っています。さらに、2022年よりインドネシア市場に進出し、現地法人を設立。私たちのようにインドネシアで自社商品を展開したい方向けのサービスを展開しています。
私たちの実践
私たちのブランド「Lagimusim」は、まずインドネシア市場でのポップアップ出店から活動をスタートしました。このマーケットは富裕層が多く集まる場であり、800社以上の応募からわずか150社のみが選ばれるという非常に競争の激しいものでした。3日間の出店で200点の商品を販売し、さらに1店舗の卸先を獲得することができました。この成果を通じて、私たちの商品がインドネシア市場で受け入れられる可能性を実感し、今後の経済成長が期待されるこの市場に大きな希望を抱きました。
しかし、ポップアップ出店には多くの課題も伴いました。現地法人の名義を借りる必要があったこと、インドネシア人スタッフを雇用しなければならないこと(外国人は販売員として働けません)、さらに施工デザインや施工費用など、多額の費用が発生しました。また、多言語での複雑なやり取りも必要となり、準備段階から大きなハードルがありました。
さらに、販売後のECサイトを準備する際にも、現地法人がないと進められないという問題が浮上しました。現地法人の名義を借りたり、商品発送をフォローアップするサービスを展開する日系企業が存在しなかったため、ポップアップを通じて得られたお客様からのリピート注文に対応することが難しかったのです。この経験から、こうした課題を解決するサービスの需要を強く感じ、現在その展開に取り組んでいます。
ポップアップ出店の様子は、以下のYouTubeリンクからご覧いただけます。ぜひチェックしてください。
https://youtu.be/y7kHVFFR3BY?si=Y2X1ag46QX0DvyEY
私たちは2022年よりインドネシア市場への進出を開始し、2023年には現地法人を設立しました。これまでに2022年と2023年にポップアップ出店を行い、2024年9月からはEC販売を開始しています。初年度の目標は年間1,000アイテムの販売です。
また、現地での新商品開発を積極的に進める一方、Meta広告などのデジタルマーケティングを活用しています。これらの経験をもとにした具体的な情報をお聞きになりたい方は、ぜひお問い合わせください。テレビ電話を通じて詳しくお話しすることも可能です。
概要
|
|
英文社名 |
|
|
2010年5月6日 |
設立 | 2020年9月10日 |
|
300万円 |
本社所在地 |
409-2727,山梨県 南巨摩郡 早川町薬袋443,日本 |
|
代表取締役 : 檜垣 香菜 役員 : 檜垣 武史 |
従業員数 |
2名 |
電話番号 |
0556452755
|
メールアドレス |
info@lagimusim.com
|
website |
https://lagim.net https://lagimusim.com |
事業内容 |
・鞄、日用品、衣類、装身具その他各種商品の企画、製造、販売及び輸出入
・ インターネットを利用した広告業務
・インターネットを利用した番組配信
・インターネットを利用した各種情報提供サービス業
・ウェブサイト、 ウェブコンテンツ、その他インターネットを利用した各種サービス等の企画、制作、販売、配信、運営及び管理
|
関連会社 |
|